<今年は、ひな人形と、季節のお花、ゆかりの絵画を展示いたしております>
2月26日・27日、3月5日・6日は、拝殿にてひな人形と、季節のお花、ゆかりの絵画を展示しております。
・七段飾りのお雛さま、各地の珍しいお雛様 など見ているだけでほっこりします。
・今年も色とりどりの綺麗なお花を活けてくださいました。とても素敵です。
・神社にゆかりの絵画は、画家の中島裕司先生はじめ、お知り合いの方々がお描きくださいました。
・また、神社が第二次世界大戦中に強制移転をした当時の写真も展示しております。
世界中のどこの国でも二度と戦争は起きてほしくないです。
ウクライナの悲惨な状況が一日でも早く終わることを願います。
<第12回 泉州ひなまつり に参加いたします 令和4年2月19日(土)〜3月6日>
蟻通神社は今年で4回目の参加です。
※2月19日〜25日まで・・・社務所に展示
※2月26日(土)・27日(日)・3月5日(土)6日(日)・・・拝殿と社務所に展示
※2月28日(月)〜3月4日(金)・・・平日は社務所に展示
期間中の平日は、社務所の窓ガラス越しのお雛さまをご覧ください。
スタンプは社務所の窓の前の棚に置いておりますので、ご自由に押してください。
今年は、季節のお花とご縁のある方々に描いて頂いた神社にゆかりのある絵画を展示いたします。
パンフレットで、展示ありのマークのある会場(15ヶ所あります)
のスタンプを4個以上集めていただくと素敵な記念品がいただけます。
スタンプラリーは、2月19日〜3月6日までです。
記念品は、泉佐野観光ボランティア協会・旧新川家住宅会場にて3月20日(日)までお渡しいたします。
<令和4年2月3日(木)の節分祭中止のお知らせ>
この度の新型コロナウイルス感染拡大を考慮して
令和4年2月3日(木)の節分祭は中止させていただきます。
<令和4年 十日戎 1月9日・10日巫女神楽について>
今年の十日戎祭りには3年ぶりに、氏子さんのお孫さん方による巫女神楽奉納があります。
可愛らしい巫女さん方がお神楽を奉納してくださいます。
奉納日時は、1月9日(日)と10日(月) の午後3時から8時までです。
神社の拝殿で舞わせていただきますので、 お越しください。
(お神楽奉納は、初穂料3千円をお納めください。 )
<令和4年 蟻通神社 十日戎祭りのご案内>
1月 9日(日)宵えびす・・・午前10時〜午後8時
1月10日(月)本えびす・・・午前10時〜午後8時
1月11日(火)残り福・・・・午前10時〜お昼12時まで
●十日戎とは、漁業の神、商売繁盛の神、五穀豊穣の神、幸せを呼ぶ福の神として有名な「七福神」の戎(恵比寿)様 を祀るお祭りです。
神社の拝殿にて、鯛や小判などの飾りをつけた吉兆福笹や、熊手・俵などの縁起物をお分かちさせていただきます。今年1年の商売繫盛、無病息災、家内安全、幸せを御祈願に、ご参拝くださいませ。
カレンダー
記録者
最新の記事
過去ログ