蟻通神社ブログ
能の体験講座まだまだ募集中です。
<4月30日の神社で能の体験講座。>
先週の4月8日は、神社で祈年祭が行われました。朝からぽかぽかと好いお天気に恵まれました。神社の桜も満開で、日本各地でお花見日和の一日だったようです。
昨年は、震災の直後で、日本中がお花見を楽しむ気持ちにはなれなかったのを思い出します。先月から震災から一年ということでテレビや新聞などで報道がされていますが、がれき、原発、放射能などなど問題が山積みなのがよくわかりました。
時を経ると物事の記憶が鮮明でなくなるのですが、まだまだ忘れてはいけないと改めて思いました。自分にできることを続けていけるようにと考えていす。
さて、4月30日(月・休み)の神社社務所で開催されます 「能の体験講座」 ですが、まだまだ募集しておりますので、ご興味のある方はぜひお申し込みくださいませ。
能楽師の先生方が、普段はなかなか目に触れることのない貴重なものやお話をご用意して下さっていますので、どうぞご期待下さい。
町内会長さま・神社の役員さま方が拝殿に向かわれます。
移転してきたので、歴史の重みは少ないのですが、 私は、蟻通神社の明るくて、清らかな風景が好きです。
祈年祭が終わって、幟を片づけて下さっています。
能楽のお話 蟻通神社の権禰宜 2012年04月13日
日航ホテルで能体験セミナー
<ホテル日航関西空港での能体験講座>
平成24年4月7日、ホテル日航関西空港で、「初めての伝統芸能 能体験と長者御膳を愉しむセミナー」に参加致しました。 講師は、観世流シテ方の山中雅志先生です。日航ホテルのきれいな場所でセミナーがありました。まずは「能」の基礎知識についてのお話があって、次に泉佐野市にまつわる「蟻通」のご説明。能装束や能面のお話等を楽しくして下さいました。
そして、能の装束の着付けをご参加の男性をモデルにして、詳しく見せて下さいました。能面を実際に付けさせて下さったりなど初めて見たり聞いたりすることが多かったので、大変楽しかったです。
最後に謡「蟻通」の一部分を先生と一緒に謡いました。大きな声を出すのは、気持ちよかったです。
セミナーの後は、和食レストラン「花ざと」の『長者御膳』の、美味しいお食事を頂きました。お土産に「泉佐野長者小判」を頂戴したりなど、有意義な日を過ごさせていただきました。
2階 和彩「花ざと」さんの前に、蟻通神社や、 江戸時代の食野家に関する展示が置かれています。
「蟻通」などで使われる能面です。 「蟻通」の宮守の装束を着装されます。
能装束の特殊な袴
髪は、馬の毛で作られたものだそうです。能面をつけて冠をかぶられると、本物の能楽師の方のようですね。
参加者の方々が能面を体験されています。目の部分が空いていますが、両目で焦点を合わせて見ることが出来ず、どちらか利き目で物を見るということになるので、距離感が分からないそうです。能舞台に柱があるのは、位置や距離の目安にするためなのだそうです。
能楽のお話 蟻通神社の権禰宜 2012年04月08日
能楽体験講座について
<平成24年4月30日(月)実施>
毎年、5月3日に、泉佐野ふるさと町屋館・旧新川家住宅において、ろうそく能の公演があります。
その公演の前に能楽師の先生方が蟻通神社の能舞台で能楽を奉納されます。今年で5回目となります。今年は、初めての試みとして、見て頂くだけではなく、皆様に実際に体験して頂いて、もっと身近に能を感じて頂けるようにと体験講座を企画致しました。
普段はなかなかお目にかかることが出来ない、活躍中の能楽師の方々を講師にお迎えして、皆様に楽しい体験をして頂こうと思っています。
能について全く初心者の方でも、お子様でも全然お気になさらずに、お気軽にお申し込みくださいませ。 かくいう私も全くの初心者なので、当日いろいろ体験できるのをとても楽しみにしています。
2月にNHKのテレビ番組で、能の魅力を紹介する番組が放送されたのを、慌てて見ました。とブログに書きました。今度の4月30日の体験講座の参考になったらよいなと思って見ていました。想像していた以上に、能は奥が深く魅力的なものだということがよくわかりました。もっと若い頃に視野を広げて、色々勉強しておけば良かったなと思っています。
当日の皆様のご参加をお待ちしております。
能楽のお話 蟻通神社の権禰宜 2012年04月06日
第5回 佐野町場ろうそく能のお知らせ
<旧新川家住宅・泉佐野ふるさと町屋館のイベント>
泉佐野市本町5−29にある旧新川家住宅では、今年もゴールデンウィークに楽しいイベントが実施されます。5月3日(木・祝)の夕方、町屋館の中庭でお能の上演があります。
今年の演目は、独鼓「蟻通」と能楽「通小町」です。会場には、竹灯篭にろうそくが灯され、幻想的な世界が広がります。当日は、観覧に訪れたいなと思っております。
その他、色々な楽しい催しも開かれますので、ぜひ足をお運び下さいませ。 また、ろうそく能のパンフレットの下側に、4月30日(月・休の)蟻通神社での能楽「蟻通」の体験講座のご案内も載せて頂きました。申し込みの電話番号は、ろうそく能のパンフレットや神社掲示のポスター、広報泉佐野4月号をご覧になって下さいませ。
能楽のお話 蟻通神社の権禰宜 2012年04月03日
能楽体験講座ご案内
<蟻通神社にて「能楽」体験講座のお知らせ>
お能の「蟻通」をゆかりの場所で体験してみませんか?
というテーマで蟻通神社の社務所大広間で体験講座を開催いたします。今回初めて開催することとなりまして、行き届かない部分が多々あると思いますが、ご参加下さる皆様に喜んでいただけるようにと願っております。
日 時:平成24年4月30日(祝・月)場 所:蟻通神社社務所 大広間講 師:観世流能楽師シテ方の山中雅志先生・山下麻乃先生ご夫妻 太鼓指導は上田慎也先生(金春流)参加費:資料代として300円
内 容: ◎午前の部 10:30〜12:00 親子対象(小学1年〜中3) 先着30名様 (小学3年以下の方は保護者ご同伴で) 太鼓を打ったり、おじぎの仕方や扇子の持ち方、歩き方など。神社の歌のカルタ作りや、能の着物を見たり能面を見たりなど楽しいことが一杯です。
◎午後の部 13:30〜15:30 一般対象(高校生以上) 先着30名様 太鼓を打ったり、能のお話・おしまいの基本動作、謡のおけいこ、能の装束や能面の見学など。最後に能楽師の先生方に質問コーナーなどを設けて頂く予定です。
主 催:泉佐野歴史発掘委員会後 援:泉佐野市教育委員会アクセス:JR阪和線長滝駅から徒歩15分。駐車場あります。申込み:4月5日以降に申し込み専用の電話番号へ。電話番号は、体験講座のポスターや4月の泉佐野市の市報(能体験コーナーの記事中)などに掲載しております。
ご興味のある方は、ぜひご参加くださいませ。
長滝町内会の回覧版で、回して頂いたちらしです。
能楽のお話 蟻通神社の権禰宜 2012年03月31日