蟻通神社ブログ
長滝子ども会様の清掃奉仕
<4月15日日曜日> 長滝中・西・東の子ども会の皆様が、蟻通神社の境内の清掃奉仕に来て下さいました。雨上がりの後だったので、落ち葉がたくさんあったのですが、大勢の方々のお力で、境内を綺麗にして頂きました。お忙しい中をありがとうございました。
集めて頂いたたくさんのごみ。
八重桜が見頃です。
山吹らしいです。
神社だより 蟻通神社の権禰宜 2012年04月16日
神社の役員さん
<蟻通神社の役員さん>
当神社では、神社の役員さんというより、「宮世話人さん、世話人さん」 とお呼びさせて頂く方が、多いです。 昔は、任期が確定されていなかったのですが、現在では、任期は4年と定められています。当神社のような小さな民社では、神社職員は家族だけなので、世話人様がいらっしゃらないと神社は成り立ちません。
年間のいろんな行事、日々の清掃や施設の点検、町内会の皆様や氏子の皆様への連絡などなど、たくさんのお仕事があります。お忙しい中、神社のために大変なご尽力をいただきました。世話人さんは10名いらっしゃいますが、23年度は7名の方が退任されます。
春は、別れの季節ですが、4年間神社のためにご奉仕頂いた皆様が退任されるのは、毎回お名残惜しいなと思います。退任される世話人様方、4年間本当にありがとうございました。
提灯を吊るす柵を増設して下さいました。
舞台の周りの提灯が2段にかけられる様に して下さいました。
神社だより 蟻通神社の権禰宜 2012年03月21日
敬老社人入座式
<3月20日、社人さんの入座式がありました。>
蟻通神社祭祀組織として、古来より敬老社人という制度があります。満70歳の古稀を迎えた男子の方が、毎年新しく加入されます。
この社人制度は、昔は、長滝東・中・西の各番から7名ずつの年長者が寄って21名で構成されていました。一人が欠けると一人が加入という制度で、加入式も定期的に行われていたわけではありませんでした。
その後、大正時代になって長滝全体から21名の年長者を選ぶように改編されました。そして、戦時中の中断を経て、満70歳以上のすべての男性に社人加入の門戸が開かれました。昭和27年当時で35名、現在では、100名を超える大勢の方々で組織されています。
今日、古稀を迎えられた皆様の入座式が行われました。70歳とは、とても思えないほど皆様若々しいです。私も皆様にあやかって、いつまでも元気に過ごしたいです。
今日は、お天気だったのでよかったです。
社務所で、ご挨拶をされています。
神社だより 蟻通神社の権禰宜 2012年03月20日
昨日は、節分祭でした。
<昨日2月3日は、節分祭の行事がありました。>
厳しい寒さが少し和らいで、風がなかったので、ありがたかったです。蟻通神社でも、毎年節分祭の行事をおこなっています。大きなイベントはないのですが、ご参拝の方が、お参りに来てよかったと思っていただけるようにご奉仕させていただければと考えております。寒い中、ご参拝いただいた皆様ありがとうございました。
神社の役員さん方が準備をしてくださっています。
竹灯籠にろうそくを灯しました。
今年初めての試みで、ご参拝の方に甘酒をふるまいました。
舞台の周囲の提灯がきれいです。
神社だより 蟻通神社の権禰宜 2012年02月04日
蟻通神社で消防訓練
<平成24年1月22日(日)消防訓練が実施されました>
「文化財防火デー」を前に、長滝の蟻通神社で泉佐野市消防本部・長滝消防団・長滝町内会・神社世話人の方々による消防訓練が実施されました。
大きなはしご車も出動されました。隊員の皆様の真剣で、緊迫感に満ちた訓練の様子を拝見していますと、私たちも身が引き締まる思いでした。
神社をお守りする者として、改めて火災予防を心がけていきます。訓練に参加された皆様、ありがとうございました。
平成24年1月23日の読売新聞朝刊泉州版に昨日の消防訓練の記事が掲載されています。
下の画像は、消防本部の方が撮影した写真を、お借りいたしました。
立派なはしご車でした
放水されています。
消火器の説明をして下さっています。
神社だより 蟻通神社の権禰宜 2012年01月23日