<感謝を込めて 舞殿床板修繕のクラウドファンディング>
プロジェクトの開始から一か月が経ちました。
第一目標にしておりました150万円を超えるご支援を頂戴し、誠にありがとうございます。
初めての取組で、不安でいっぱいでしたが、沢山の方々にご支援を頂戴し、驚きとともに、大変光栄に思っております。
また、これからも精進していく勇気を頂きました。
ご支援くださった皆様方に心より感謝いたしております。有難うございました。
次の第二目標に向けて進みたいと思います。
<蟻通神社 舞殿修繕プロジェクト>説明会のお知らせ
この度のクラウドファンディングの活動をはじめたきっかけや取り組みなどをお話させていただきます。
・日時:令和5年11月4日(土)13時〜14時頃
・場所:蟻通神社 社務所(椅子席)
・内容:@蟻通神社 舞殿修繕プロジェクト クラウドファンディングの取組について
Aクラウドファンディングの基礎知識について
・話し手:@蟻通神社 権禰宜 木戸 睦晃 宮司 木戸 聖子
Aヒトツナギ代表 渡辺 葉一氏 (CAMPFIRE公式キュレーションパートナー)
・対象:ご興味のある方で、大人の方
・参加費:無料
・お申込み:10月9日(月) 〜 11月4日(土)当日の申し込みも可能です。
・下記の蟻通神社 e−mail に ご住所・お名前・電話番号を明記の上、お申し込みください。
★ aritohoshijinja@gmail.com
<泉佐野で遊ぼ。30の体験を楽しもう の講座に参加いたします。>
30の楽しい、興味がわく講座が企画されています。主催:さのまちゼミ倶楽部
令和5年10月1日(日)〜11月30日(木)が開催期間です。
令和5年9月20日(水)から受付期間です。
★私どもは11月23日 (木)13:30〜15:00に蟻通神社でお話をさせていただくことになりました。神社の講座は本日定員がいっぱいになりました。お申し込みくださって有難うございました。
ご参加下さる皆様に喜んでいただけるよう準備をしたいと思います。
<令和5年9月18日(月)第8回ありとほし薪能の開催の御礼>
お天気が味方をしてくれ、今年は、4年ぶりに神社の舞殿でありとほし薪能を開催させていただきました。
ご協賛くださった皆様、公演のチケットをご購入くださった皆様、ご来賓の皆様、長滝町内会の皆様、神社役員様、泉佐野観光ボランティア協会の皆様、開催の準備・片付けをサポートしてくださった皆様、関わってくださった皆様、ありとほし薪能の実行委員会の皆様のお陰で第8回ありとほし薪能を無事に開催することが出来ました。誠にありがとうございました。
まだ油断はできませんが、世界中が新型コロナウイルス感染症でつらい日々を送っていたことから、ようやく抜けつつあるのだと実感しています。
来年は、第2次世界大戦中に神社が現在地に遷座して80年を迎えます。
第9回は、特別記念公演を企画してくださいました。
皆様方のご理解ご支援を頂きながら準備を進めていきたいと思っています。
何とぞよろしくお願い申し上げます。
カレンダー
記録者
最新の記事
過去ログ