• 蟻通神社について
  • 境内のご案内
  • 年間祭事
  • 参拝・ご祈祷のご案内
  • ありとおし薪能
  • 蟻通神社にゆかりのお話

  • 蟻通神社について
  • 境内のご案内
  • 年間祭事
  • 参拝・ご祈祷のご案内
  • ありとおし薪能
  • 蟻通神社にゆかりのお話

蟻通神社ブログ

第10回 能楽奉納のお知らせ

<第10回 能楽・独鼓『蟻通』が奉納されます。>

毎年、5月3日に奉納においでくださっています。

山中 雅志先生、上田 慎也先生によって、世阿弥作『蟻通』の謡と太鼓を奉納して頂きます。

日時:平成29年5月3日(水)午前10時15分ころ

場所:泉佐野市蟻通神社 舞殿  (屋外)

どなたでもご自由に見学して頂けますので、お気軽にお越しください。 

 

お知らせ 蟻通神社の権禰宜 2017年04月24日



3月18日歴史報告会の展示物

本日、展示する資料は、2年前に歴史館いずみさので展覧会をしていただいた時の物も並べさせて頂きました。長年放置されていた雑多な古文書等も学芸員の先生方やボランティアの方々、井田先生が丁寧に整理してくださいました。

今回発表くださる方は、初代歴史館館長の樋野修司先生と泉佐野の歴史と今を知る会代表の井田寿邦先生です。

古い資料の整理や解読は、自分ではできないので、本当に感謝しています。

泉佐野の歴史と今を知る会様の今までに発行された本を展示販売くださいます。

 

 

 

お知らせ 蟻通神社の権禰宜 2017年03月18日



3月18日(土)歴史報告会

歴史報告会で展示する物を検討中です。

戦前の昭和17年の神社周辺の図面が出てきましたので、置かせていただこうと思っています。

 

 

お知らせ 蟻通神社の権禰宜 2017年03月16日



歴史報告会のご案内

泉佐野の歴史と今を知る会様が『地域論集Y 長滝』の出版記念として「歴史報告会」を開催してくださることになりました。

長滝に関わる調査・研究をまとめたことを機会に、その成果の一端を報告して頂きます。

どなたでもお気軽にご参加ください。

❉ 平成29年3月18日(土)午後1時半から  蟻通神社社務所にて

    (参加費 300円) 

❉井田 寿邦先生「平安時代・鎌倉時代の長滝」

 樋野 修司先生「江戸時代の蟻通神社」

❉共催 泉佐野の歴史と今を知る会、泉佐野歴史発掘委員会

❉お問合せ  蟻通神社  木戸 聖子 

 

お知らせ 蟻通神社の権禰宜 2017年02月19日



節分祭のお知らせ

<蟻通神社節分祭>  のお知らせです。

寒い時期ではありますが、皆様のお越しをお待ちいたしております。

 日時:平成29年2月3日(金)

    午後3時〜午後8時頃

❉ 甘酒のお接待、

  ミカン、岩おこしの授与をさせて頂きます。

  (なくなり次第終了) 

 

お知らせ 蟻通神社の権禰宜 2017年01月28日



前へ <<  ページ : 18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28     >> 次へ

カレンダー

←前の月 次の月→
2025年04月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

記録者

過去ログ

TEL

PAGE TOP