昨年のクラウドファンディングでたくさんの皆様からご支援を頂戴いたしました。
お蔭さまで、この度、舞殿の床板張替え工事を実現することが出来ました。
大工さんが美しく仕上げて下さって、大変綺麗になりました。
皆様に感謝の気持ちでいっぱいでございます。
有難うございました。お披露目までしばらくの間、シートをかけさせていただきます。
令和5年秋のクラウドファンディングで皆様方からの温かいご支援を頂き、舞殿の床板修を実現することが出来ました。3月18日から氏子さんの大工さんが工事を始めて下さっています。
約50年前に修繕をして以来の工事なので、舞殿の床の下を見たのは初めてでした。
舞殿の4隅に、大きな焼き物の甕がおかれていました。音が共鳴するようにという役割があるそうです。
父から甕が入っているのを聞いていましたが、この機会に実際に見ることが出来て良かったです。
完成して綺麗な床板で、演者様方に使っていただけるのが大変嬉しいです。
<第14回 泉州ひなまつり>
令和6年2月17日(土)〜3月3日(日)まで、泉佐野市で泉州ひなまつりが開催されます。
泉佐野市内の各場所で華やかなお雛さまを見ていただけますので、足をお運びくださいませ。
蟻通神社の拝殿での展示公開は2月23(金)・24(土)・25(日)と3月2(土)・3(日)の5日間です。 毎年、泉佐野観光ボランティア協会の皆様が飾りつけとひな納めをして下さっています。大変な作業をして頂いて、感謝しております。
令和6年のお正月のご案内です。
皆様のお詣りをお待ちいたしております。
<ご支援いただいた皆様へ>
たくさんの皆様からのご支援、有難うございます。皆様に感謝の気持ちでいっぱいでございます。
ついに昨日、11月30日の23時59分をもちまして2ヶ月と少しの舞殿床板修繕プロジェクトが終了致しました。
皆様にはプロジェクト開始より温かいご支援やお言葉を頂戴し誠にありがとうございました。
今回のプロジェクトを通して神社の氏子方様だけではなく、より多くの方にも当社を知っていただける良い機会となったことを改めて実感致しました。
2024年の春ごろには床板の修繕が終了する見込みとなっております。
綺麗になった床板で安心して参拝者の方がすごしていただけるようになります。皆様に「参拝してよかったなぁ」と思っていただけるような神社にしていきたいと思っております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
皆様のご支援 誠にありがとうございました!!
カレンダー
記録者
最新の記事
過去ログ