• 蟻通神社について
  • 境内のご案内
  • 年間祭事
  • 参拝・ご祈祷のご案内
  • ありとおし薪能
  • 蟻通神社にゆかりのお話

  • 蟻通神社について
  • 境内のご案内
  • 年間祭事
  • 参拝・ご祈祷のご案内
  • ありとおし薪能
  • 蟻通神社にゆかりのお話

蟻通神社ブログ

長滝の歴史
<中世以前> 
 長滝は、古代河内の日根郡の一部として存在していました。やがて日根郡の一部は、河内から分離されることとなり、これが和泉国賀美郷で、現在の上之郷、日根野、長滝、新家、田尻、中通、佐野を包含する地域でありました。
 
 律令体制のもとでは、この地の行政は和泉国府中におかれた役所によって管掌されましたが、国司が実際に現地に赴任することはなく、賀美郷の実質的支配は、在地の豪族日根造によってなされていたようです。この地の開発の成否は、水の供給にありましたが樫井川が山から平野に出ようとする所に井堰がもうけられ、ここから日根野をはじめ一帯の平野に水が引かれています。
 
 この井堰の所に、古来、大井関神社(日根神社)が祀られており、こうしたことから同社は、おそらく日根造の時代に日根野・長滝・上之郷におよぶ水系の神を祀ったものと考えられています。
 
 大井関神社の祭礼は、現在も日根野・長滝・上之郷の広範な地域が関わっていて、その祭祀圏は中世の荘園の範囲をも超えているそうです。同神社の祭祀圏は、こうした古代の開発の面影を残すものと考えられています。
 
 私は、子どもの頃、長滝に住んでいるのに、なぜ日根神社さんのお祭りに参加するのかよく分かっていませんでした。現在、長滝にお住まいの方々の中にも、古来からの伝承や信仰をご存じでない方もいらっしゃると思います。神社の関係者の私たちが、もっと地域の皆様に知って頂くように、努力しないといけないなと思います。

 日根神社さんの祭礼で、春の枕祭りと夏のゆ祭りに、長滝地区の皆様が日根野・上之郷の皆様とご一緒に、ご奉仕していただいています。ゆ祭りは樫井川の水源の安全と夏の災厄除けを祈願するお祭りです。毎年、7月の第三土曜日で、今年は、7月16日(土)に行われます。7月号の市報の裏表紙にも、ご案内が掲載されています。

 ゆ祭りでは、「五社音頭」にあわせて、浴衣姿の3町のご婦人方が、踊りを奉納致します。
長滝町内会のご協力を得て、毎年女性の方々に踊りのご奉仕をお願いしております。暑い中、毎年大勢の方がご参加してくださって、ありがたいなと感謝しております。

 今年は、長滝地区は、7月11日に町内会館で練習をさせて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。

参考文献:長滝の民俗(泉佐野市史編纂委員会)
郷土・長滝のお話 蟻通神社の権禰宜 2011年07月05日



ページ : 01  

カレンダー

←前の月 次の月→
2011年07月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

記録者

過去ログ

TEL

PAGE TOP