• 蟻通神社について
  • 境内のご案内
  • 年間祭事
  • 参拝・ご祈祷のご案内
  • ありとおし薪能
  • 蟻通神社にゆかりのお話

  • 蟻通神社について
  • 境内のご案内
  • 年間祭事
  • 参拝・ご祈祷のご案内
  • ありとおし薪能
  • 蟻通神社にゆかりのお話

蟻通神社ブログ

ありとほし薪能の告知掲載画像

<薪能の本番まで、2週間余りとなりました>

だんだんと本番の日が近づいてきました。9月2日も実行委員会をさせていただきまして、いろいろなことを委員の皆様で、ご協議下さいました。

泉佐野市を代表するいろいろな各団体の長を務めてこられた方々、人生経験豊かないろいろな才能をお持ちの方々ばかりで、建設的なご意見で進めてくださるので、気持ちがいいくらいにサクサクと物事が決まっていきます。

若輩者の私が先輩方と一緒に活動させていただけるのが、何よりの勉強だと出会いに感謝しております。

★ JR西日本さん、南海電車さんが当日の内容を掲載してくださいました。ありがとうございました。 

● 「南海電車さんNATTS」9月号 (主要な駅に設置されています)       

 

 ※ホテル日航関西空港さんがタイアップ企画「ありとほし薪能とホテルお食事・送迎バス付プラン」を作ってくださいました。お問い合わせは、ホテル日航関西空港さんへ。

 

 

 ● JR西日本さん西Navi9月号です(主要な駅に設置されています) 

 

 

 

能楽のお話 蟻通神社の権禰宜 2014年09月04日



薪能の準備

<ミニ灯籠>

ご協賛いただいた皆様のミニ灯籠を作って頂きました。

長滝中の番の、夢あかり 北浦さん とシバノデンキ 芝野さんの合作です。

製作にあたって、大変な作業を素早く綺麗に仕上げてくださって、 素敵な灯籠を作ってくださいました。

 当日、境内にミニ灯籠を飾らせていただきますので、お越しの際は、ゆっくり御覧になってくださいませ。 

 表面は、すべて和服の着物の布を 切って貼ってくださいました。いろいろな色や柄の着物地を使って作ってくださっています。大変美しいです。

 

 

お知らせ 蟻通神社の権禰宜 2014年08月27日



ありとほし薪能チケット購入方法

<薪能公演の準備の様子>

いよいよ薪(たきぎ)能公演まで、1か月を切ってしまいました。 

長滝町内会様にお願いをして案内を配っていただいたり、長滝のお店に貼っていたりと、ご迷惑をおかけしております。ご尽力下さった皆様方、有難うございました。

 

★ チケットの購入方法です。

1.蟻通神社社務所または、宮司自宅においでいただく。

2.長滝中にある、くらしのセレクトショップマルゼンさん

  で購入頂く。

3.電話で予約をして、当日受付で、代金と引き換えて頂く。購入・問合せ番号☎:080−2511−6827

   (留守の場合は、伝言をおいれください。)

 

4.eプラスでチケットを購入して頂く。

5.お知り合いのありとほし薪能実行委員様から購入頂く。

 

以上の5つの方法がありますので、どうぞよろしくお願いいたします。 

 

 

 

能楽のお話 蟻通神社の権禰宜 2014年08月26日



浴衣の着付け講座がありました。

今日は、暦の上では、立秋ですが、長い夏は、まだまだ終わりそうにありません。

先週の台風に引き続きまた台風が上陸しそうです。どうか大きな被害を起こさないでと祈るばかりです。

8月3日は今年で、第3回目となります浴衣の着付け講座を社務所でさせていただきました。

お天気の悪い中をお越しいただいた、皆様ありがとうございました。

最初コツがわかるまで、大変なのですが、手順がわかると皆様すいすいと仕上げていらっしゃいました。

8月14・15・16日は、長滝の盆踊り大会があります。お天気だとよいのですが。

 

 

 

 

 

 

 

神社だより 蟻通神社の権禰宜 2014年08月07日



絵手紙講座がありました

八月になりました。今日は、久しぶりの雨で、神社の木々には恵みの雨でした。

神社の社務所で、「絵手紙」 の工作で、可愛らしい「でんでん太鼓」を教えていただきました。

さらに、和紙で匂い袋も教えていただき、楽しい一日でした。 

先生が、消しゴムハンコを何個も作って来てくださったので、皆様サクサク作業が進みました。 

これがナビスコのチップスターの筒でできているとは、想像できなかったです。皆様とても素敵な作品が出来上がりました。お部屋に飾っていると、雰囲気が明るくなります。

最後に、芝野先生がオカリナを 演奏して下さって、ほのぼのした気持ちになりました。

 

   おかめさん

    ひょっとこさん

   丁寧な作業が、ポイントです。

 

   皆様すごい集中力でした。

 

神社だより 蟻通神社の権禰宜 2014年08月02日



前へ <<  ページ : 35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45     >> 次へ

カレンダー

←前の月 次の月→
2025年04月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

記録者

過去ログ

TEL

PAGE TOP