平成30年8月8日(水)午後2時30分〜4時頃
能のお囃子のおおつづみ・太鼓などの体験講座です。
能楽師の先生方が丁寧に、楽しく教えてくださいます。
初めての方でもお気軽にご参加下さいませ。
場所は、蟻通神社社務所です。
お問合せは、蟻通神社(TEL090−2103−5395)まで。
先日、長滝長生会さま主催の「長滝周辺の文化財」というテーマで、歴史館いずみさのの学芸員の細田先生のご講演を聞いてきました。
長滝は、古墳・中世・近世・近代にわたっていろいろな歴史の話題があって貴重な文化財もあり、興味深い地域であることを教えていただきました。蟻通神社はいろいろなエピソードを持つ神社で、元は熊野街道沿いに鎮座していましたが、飛行場建設の為、第二次世界大戦中に 現在地に移転を余儀なくされました。
遷座70年を記念して平成26年9月21日に第1回ありとほし薪能を開催させていただきました。スタッフ関係者の皆さまの予想を超える方々にご協賛・ご支援を頂き、ご観覧にお越しいただいたことが原動力となって、ことしの第5回目を迎えることが出来ました。今年は、泉佐野市市制施行70周年と第5回目を記念して「蟻通」・「乱」・狂言「寝音曲」をご披露いただきます。
皆様に喜んでいただける公演になるよう、準備をしてまいりたいと思っています。
(第1回目の薪能の様子です。)
<平成30年9月17日、第5回ありとほし薪能の関連講座を開催します>
日時:9月17日(月)午後12時30分〜3時頃
内容:第1部 講演
浮世絵師 鈴木 春信と見立絵の世界
〜「見立蟻通明神図」と謡曲の世界を中心に〜
講師 浅野 秀剛 氏(あべのハルカス美術館館長 大和文華館館長)
第2部 能楽師によるセミナー
教科書の中だけではもったいない!
〜蟻通神社に伝わる伝承を深く掘り下げる〜
講師 馬野 正基 氏 吉沢 旭 氏
辻 雅之 氏 上田 慎也 氏
主催:泉佐野歴史発掘委員会 協力:ありとほし薪能実行委員会
お問合せ:蟻通神社 泉佐野市長滝814
電話:090−2103−5395(木戸)
<第五回 ありとほし薪能 泉佐野市制施行70周年記念>
・9月17日(祝・月)敬老の日
・開催時間は、午後4時30分〜7時30分(予定)開場は3時30分です。
・泉佐野市長滝814 蟻通神社の舞殿(屋外)荒天の場合は、泉佐野市市立長南小学校体育館
今年は、第5回記念で、能2番のプログラムとなります。
能「蟻通」 狂言「寝音曲」 能「乱」
皆様のお越しをお待ちいたしております。
●チケット販売について
※6月16日(土)は午前10時〜 は、神社の社務所の窓口の販売のみです。
※6月17日(日) より、電話・Fax・電子メールのお申込みも開始させていただきます。
本宮5月5日は日根神社さんから長滝の御旅所まで巡行があります。
神事の後、10時頃に日根神社さんを出発され、お昼12時頃に蟻通神社の前(交番のある方の道)を通過して12時25分頃御旅所に到着の予定です。
帰りは、14時頃御旅所を出発 される予定です。
カレンダー
記録者
最新の記事
過去ログ